《子どもの自己肯定感を高める、褒め方講座》盛況に開催!①

《あなたの応援塾》主宰の森下健祐です。
このブログページにお越しくださり、ありがとうございます。
6月6日(木)の夜、岡谷市・諏訪湖ハイツにて《子どもの自己肯定感を高める「4つの褒め方」特別講座》を開催しました。
この記事のもくじ
《褒め方講座》開催に至るまで
何が「特別」なのかというと、講師の松井浩之先生。
松井先生は高知県在住のプロ・コーチです。私の住む長野県では、まず無名な方かと思いますが、高知県で13年間スクールカウンセラーを務めた経験をお持ちです。ただのスクールカウンセラーではありません。学校の休み時間になると、カウンセラー室の前に行列ができ「予約の取れないカウンセラー」として、現地では有名な先生です。予約が取れないスクールカウンセラーって、私は今まで聞いたことがありません。もちろんカウンセラーとしての実績・経験も豊富です。カウンセラー時代、年平均890件のカウンセリングを対応しています。
森下が出会ったきっかけ
私が松井先生と出会ったのは昨年末、東京で《不登校の子との向き合い方セミナー》に参加したときでした。それまでも類似のセミナー・勉強会を受けたことは何度かあったのですが、松井先生の経験や事例は真実味も説得力もまるで違うもので、衝撃さえ覚えました。
このセミナー、6,000円ほどの有料講座でした。プラス東京まで出向いての受講。私としては、タダで長野に帰るわけにはいきません。セミナー後の懇親会で松井先生の隣席を運良く取れ、色々お話しました。その結果、松井先生のもとでコーチングを始め、色々を修行できるチャンスをいただけたんです(^^)年が明けて2019年、修行に明け暮れています。
なぜ《褒め方講座》?
私は学習塾をやっていますが、思春期の子を持つ親御さん〜特に母親〜のお悩みは本当に尽きないことを実感しています。子どもに勉強を教えることも大切だけれども、親御さんのために何か力になれることはないものか・・・4月のある日、それを松井コーチ(コーチングの教えを受けているので、ここからは先生→コーチと呼びます)に相談したんです。そうしたら、
「6月に東京へ出張があるんだけど、その合間に長野行って何か講座やろうか?」
と、松井コーチから提案が出たんです。これはまたとない機会!私の経験上、こういうチャンスはすぐ「はい!」と返事しないと、あっという間に逃げていきます(^-^;
ぜひ、お願いします!
と即答し、6月6日(木)夜の講座開催が決まったんです。
「奇跡」の盛況開催
講座の定員は16名としました。ですが松井コーチは、私の地元では無名な方です。定員の半分、8名集まれば集客は上出来かなという思いでした。しかし開催当日まで参加申込が増え続き、満席まではいかなかったものの、13名の参加で盛り上がる講座になりました(^O^)
写真では、静かな雰囲気にも感じるかもしれません。実際は、
実に明るく、活気にあふれた雰囲気でしたよ!(動画でも撮っておけば良かった・・・)
最後はみんなで、記念撮影。
ありがとうの反対は「当たり前」
松井コーチがよく仰るのですが(今回の講座でも話していた)
「ありがとうの反対は、当たり前」
どんなに自信を持っておススメできる講座であっても、参加者がいなければ開催はできません。参加してくださった方はもちろん、チラシ配布に力を貸してくださった方々、Facebookのイベントページに「興味あり」を押してくださった方々・・・それらがあってこその、盛況で価値ある時間になりました。当たり前ではありません。感謝ばかりです。
この場を借りて、改めて「開催させてくれて、ありがとう」とお伝えします。
参加者の感想は??
気になるのは、参加された方の感想、ではないでしょうか?紹介したいのは山々なのですが、
まだ、感想を集めてる最中です(^_^;)
既に数名、いただいてはいるのですが、掲載許可をちゃんといただいたうえで、後日別記事にてご紹介しますね。
今回の記事はここまで。
お読みくださり、ありがとうございます。